投資のあれこれ
皆様、お元気ですか!坂上会計事務所です。
投資 って何でしょう?
資…お金
何かにお金を突っこむ事です。
分類の視点は、いろいろあると思いますが、私の第1分類は、自己投資か他人投資かです。
自己投資。自分にお金を突っこむです。勉強に行くのも自己投資。何かの団体に参加するのも自己投資。自分で会社を経営してお金を突っこむのも自己投資です。
他人投資は、いっぱいあります。株式投資、金融投資、債券投資、商品投資等々。
株式投資 株にお金を突っこむ事です。もっといえば、他人の経営にお金を突っこむ事です。
債券投資 国債、地方債、社債です。日本の国債を買えば、日本の国家運営にお金を突っ込む、アメリカ国債を買えばアメリカの国家運営にお金を突っ込むです。
商品投資 原油証券を買えば、原油の利権にお金を突っ込むですし、ドルを買えばドルにお金を突っ込みます。
ちなみに銀行預金は、その銀行にお金を突っ込む事です。郵便局に貯金すれば日本郵政公社にお金を突っ込む事です。
タンス預金は、タンスにお金を突っ込みます。そのまんまです。
その他にもたくさんの投資がありますが、今日はこの辺で…。
皆さんは何に投資をしますか。
私は、やっぱり、自分の子ども達のために使っていますね。小学校の給食代。学費は税金の形で。その他、通信教育、柔道、英語、スイミングです。
お金に余裕があれば、世界の平和と人類の繁栄に使われるためにはどうしたら良いか理想だけは高く掲げて考えております。実際には、株式投資にふける今日この頃です。
新潟中越沖地震の寄付は、してきました。ボランティアに行けないので、祈りとお金で応援させて頂きました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
坂上さんは時間、資本、人脈の活かし方に対し、常に前向きかつ有効・友好的?にお考えでらっしゃいます。私などには及びもつかない発想で、次々とハードルを越えておられます。
着眼点の持ち方が大切であると思いますが、いかがでしょう?
私などは、資本、時間の有効な活用法を心がけておりますが、機会の捉え方が上手くないため、なかなか苦労しております。
資本金のあり様、有効な活用についてご講義を賜われれば幸いです。
投稿: 赤い家紋 | 2007年7月22日 (日) 09時57分
コメントありがとうございます。
赤い家紋さま
ご質問にお答え出来るか分かりませんが…
資本金とは、何なのか?以前でも分かりにくかったのですが、会社法制定で、さらに分からなくなりました。
株式会社ですら資本金1円で設立できるようになりました。アメリカ的な何でも市場メカニズムに押し切られた格好です。
資本金のあり様ですか、う-ん。。資本金に意味が無くなったので回答が難しいです。しかし、税法では、資本金の金額如何で処理が違ってくるモノもありますので、資本金は1,000万円以下に抑えておくと便利です。
決算書から見た資本金の有効な活用ですが、名回答が思いつきません。当たり前ですが、利益を出す。代金の回収を正確に行なう。その2つを繰り返す事です。
利益を出すためにどれだけ工夫するか。代金を回収する為にどれだけ工夫するか。それだけです。
それを決して一人だけでやってはいけません。会社として仕組みを構築し、会社全体で実行出来る事が経営者の役割です。
老婆心ながら会社の資金での投資は、あくまで本業の将来のために使って下さい。様々にある投資商品は、個人的なお金の範囲内で行なった方が良いと思います。
投稿: 運営者 | 2007年7月22日 (日) 15時25分
ようやく社会復帰しました!この二週間のハードスケジュールはいつにもまして酷かった。。
といいながら、この3日は家族旅行でしたが。
読ませていただき、私は何に投資してるかな?と考えました。
今まででしたら胸を張って?『自分』と言えたのですか、もう回収にかかる年ですし、、ね。
子どもももちろんですが、最近は自分の心に投資をすることが増えたかと思います。
年を重ねるごとに、ちょっとずつ変わっていく自分がいます。良くも悪くも。なかなか自分の中でのバランスをとるのか難しいので、ほっとできる時間や空間が何よりも大切に思えます。
そこに投資をすることで、次への意欲が湧いてくるような気がしています。。。
あっ、体も大切ですけどね。
投稿: Goりんりん | 2007年7月23日 (月) 21時33分
コメントありがとうございます。Goりんりんさま。
社会復帰(俗世間復帰?)おめでとうございます。
3日間の家族旅行が何よりの投資だったのではないでしょうか?投資したら回収しなければなりませんが、Goりんりんさんの場合は、返済?かもしれませんね。
人は、1日24時間しか与えられていませんので、心と体を大事にして下さい。
投稿: 運営者 | 2007年7月24日 (火) 03時49分