損益計算書【売上高当期利益率】
皆様、お元気ですか!坂上会計事務所です。
損益計算書の見方です。
企業としては、先ず、毎年、利益を計上することが重要だと思います。
厳しい言い方ですが、
利益を計上できなければ、
社長さんの会社の社会的存在意義が問われることになります。
売上高と当期利益の比率、
これは、売上高当期利益率といいます。
参考までに、上場会社の場合、
売上高当期利益率=2~5% 位となっております。
皆さんもご自分の会社の損益計算書で比率を確認して下さい。
売上高 ( )万円
当期利益( )万円
比率 ( )%
追伸
昨年のご自分の損益計算書の当期利益がいくらか覚えていますか?
今すぐ、ここで、
スラスラ語る事ができたら、
経営者として合格だと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント